Mathematics
高中
已解決
83について質問です。入会する場合と入会しない場合で、なぜどちらも品物の個数を同じにするのでしょうか?考えるほど分からなくなっていってしまって...
丁寧に解説してくださると嬉しいです
回答よろしくお願いします🙇♀️
例題 11 αを定数とするとき, 不等式 ax <a を解け。
指針 xの係数αの符号(正, 0, 負)によって場合を分けて考える。
解答 [1] α >0 のとき
[2] α=0 のとき 与えられた不等式は
両辺を正の数αで割って x<a
0.x < 0
これを満たすxの値はない。 よって
解はない。
[3] a < 0 のとき 両辺を負の数αで割って x >a
[1]~[3] から a>0 のとき x<a
a=0 のとき 解はない
a<0 のときx>a
答
□82 aを定数とするとき、次の方程式, 不等式を解け。
(1) ax=1
②2ax≦2
*(3) ax+6>3x+2a
[指]
*83 1個 800円の品物がある。 入会金500円を払って会員になると,この品物を
6%引きで買うことができる。 入会して品物を買う場合、 何個以上買えば入会
しないで買うより安くなるか。 ただし, 消費税は考えないものとする。
Z
E
✓ 84 13% と 5%の食塩水を混ぜて400gの食塩水を作った。その濃度が10%以上
であるとき, 混ぜた 5%の食塩水は何g以下か。
[
√6
(3) √2-1
3 (6)-1+3√/3
2√6 (2) -6√2
11+2√3-√6
4) 322 (5) 5778
+y)]
2 (4) 34
1-2
3)]
√2
+√15
3
(3) √5-2
(3) 2√2-2
√T-√3 <0
77. (1) -10< x≤-6 (2) x<-2
(3) x4 (4) 解はない
78. (1)-1<x<3
< x≤3 (2) -2<x<3
2
(3) 解はない (4)-10<x≦3
79. (1) x=6, 0 (2) x=2, -6 (3) x=2,-
2 (5) -2<x<6 (6) x≤1, 5≤x
2, -2
4
(4) x= 33,
3'
(7) - 1<x< - 2/3 (8) x≤ 23.
80. (1) 6 (2) 4
(2) a>0のときx2
a
a=0 のとき すべての実数
a<0のときx2
81. (1) a=-9 (2) a<-3 (3) -9≤a<-3
82. (1) a=0のとき 解はない
a=0のとき x=1
a
(3) α>3 のときx>2
α=3のとき 解はない
α<3 のときx<2
3≤x
(2) A=(2, 5
94. (1) Ø. (a),.
(2) Ø (1), (2), (
(1, 4), (2, 3), (2
(1, 2, 4), (1, 3,
95. (1) ANB={
AUB=(0, 1, 2
(2) ANB=0,
(3) ANB=(x1
AUB=(x-3
(4) ANB={1,
AUB={1, 2,
(5) ANB=(1,
AUB=(1, 3,
[(4) A=(1, 2
B={1, 3, 9,
96. (1) (1, 2
83.11個以上 [500+752x<800x]
84. 150 g T
[xx5 +(400-x) × 13 ≥400×
100
100
10
100
85.36脚以上42脚以下
[7(x-4)+1≤6x+15≤7(x−4)+7]
93.
86.19≦a<21 [連立不等式を満たす整数xが
3, 4, 5, 6, 746]
(2) {1, 2, 3,
97. (1) (4,
(2) {1, 4, 5.
(4) {1, 2, 3
(6) (1, 4, 5
(7) {1, 4,
98. (1) {2,
(2) (2, 4,
99. (1) (3)
(3) (4) (4
(5) (1, 2,
(6) {1, 2,
100. a-
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
回答ありがとうございます!