Mathematics
高中
已解決

この問題の【1】が分かりません💦
回答を見ても赤線を引いているところのが分かりません。

応用 応用 4 用 2次関数y=ax²・・・・・・ ①のグラフは点A (4, 2) を通っている。 y軸上に点BをAB = OB (Oは原 点)となるようにとる。 (1) B のy座標を求めよ。 (2) ∠OBAの二等分線の式を求めよ。 関数 = (3) ①上に点Cをとり、ひし形OCAD をつくる。 Cのx座標をとするとき, tが満たすべき2 次方程式を求めよ。 また, tの値を求めよ。
4 (1) D y=ax²のグラフが,点A(4, 2) を通るから, 2 = α×42 より 2=16a これより, M よって,a=1/12 である。 ABOB だから, △OAB は AB=OB の二等辺 三角形である。 OAの中点をM (21) とすると, OBMは直 角三角形であるから OB2 = OM2+MB2 B (0, b) とすると,OB=62 OM2+MB2=22+12+22+ (6−1 ) 2 C =6²-26+10 よって, 62=62-26+10 これを解いて, b=5 よって, Bのy座標は5である。 t=-16t+40 y=8 (2) ∠OBAの二等分線を1とすると, は線分OA の中点M (2, 1) を通る。 よって, この傾きは-2である。 また, 切片が5よりの式は, y=-2x+5である。 (3) 点Cは,y=1/3のグラフ上にあるから, A(4.2) ct, 1/23t) とおける。 さらに,点Cは上にもあるから、 ²=-2t+5 t+16t-40=0 t== (16) が成り立つ。 2次方程式の解の公式より _-16±2√ 8² +40 2.1 =-8±2 26 -=-8±√104 1 (2
関数

解答

✨ 最佳解答 ✨

ここで直角三角形できるから
2²+(b-1)²してるわけだ

おにぎり

理解出来ました\(^o^)/
分かりやすい説明ありがとうございます!(´▽`)

留言

解答

ちょっと感動してるんだけどこの問題質問してる人3人目なんだよね。

留言
您的問題解決了嗎?