Chemistry
高中
已解決
無機化学
塩素の実験で、
①高度さらし粉を容器に入れ、塩酸をかけ、変化を観察する
②色のついた花びらを容器に入れ、変化を観察する
③万能pH試験紙を水で濡らし、試験管内の気体に近づけ、pHの値を調べる
とあったのですが、③は何故水で濡らしてから近づけないといけないのですか?
高度さらし粉に塩酸を加えることで塩素ができ、塩素を水と反応させると次亜塩素酸ができるから酸性をしめすということはわかるのですが、塩素のままpH試験紙を近づけるのはだめなのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです🙇🏻♀️
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉