Science
國中
已解決
(2)を教えていただきたいです🤲🏻💧
硫酸銅のグラフを見る限り比例していないと思うんですが、なんで比例式で求めることが出来るのですか?全体的によく分からないので解説お願いします🙇🏻♀️
■ 次の問いに答えなさい。
1 右の図は,硝酸カリウム, 硫酸銅,食塩, ホウ酸をそれぞれ
水 100g にとかしたとき, 水の温度と100gの水にとける物質の
質量との関係を示したものです。 これについて,次の問いに答
えなさい。
(1) 右の図のア~エの中で, 40℃の水 50g にそれぞれの物
質を20gずつとかしたとき、 全部とけるのはどれですか。
すべて選び,記号で答えなさい。 当てはまるものがなけ
ればなしと書きなさい。
(g) 100
g00gの水にとける物質の質量
80
60
る 40
20
0 20
40 60
水の温度
ア 硝酸カリウム
80
イ 硫酸銅
ウ 食塩
エ ホウ酸
100
(°C)
C
(2) 60℃の水に硫酸銅 10gをとかしたところ, とけ残りはありませんでした。 60℃の水は最低何gあった
と考えられますか。
(2) 60℃の水100gにとける硫酸銅は 40gなので,100:40=x:10より, x=25[g]
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11212
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9806
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9068
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96
理解出来ました!😭😭ありがとうございました(՞ ܸ. .ܸ՞)"