Chemistry
高中
已解決
意味わからなくなりました💦もうほんとにここ苦手で、、このノートのように考えるのは違いますか??このような問題が出たらどうしたらいいのでしょうか
例題 9 結晶
硝酸カリウムの飽和溶液100gを60℃で調製し,これを10℃に冷やす
と,何gの結晶が析出するか。整数値で答えよ。 ただし,硝酸カリウ
ムは水100g に 10℃で22g 60℃で110g 溶けるものとする。
で洗えば、純粋な KNO3 が得られる。
解水100gを用いて調製した 60℃の飽和溶液 (100g + 110g) を 10℃に冷
やすと,(110g - 22g) の KNOが析出する。 析出する KNO, と, 60℃
の飽和溶液の質量の比は一定なので, 60℃の飽和溶液100g から析出す
る KNO3 の質量をx [g] とすると,
析出量 [g]
飽和溶液の質量 [g]
=
110g - 22g = x [g]
100g + 110g 100g
頃 9 硝酸カリウムの飽和溶液 330gを40℃で調
/=t
x = 42g 答
15
20
例回
⑦飽業水溶液を見つける!
1回その⑩に対し、次のいずれか
(a)
(b)
309①
100
溶質g
溶媒g
溶質は
溶液g
5
100
S
100+5
液 100g
媒
貸 100-x
# 100-y
##
貸 100-4-2
どちらも雨の
濃度はいつも
100-4
100
T
110
5
100+5
11000=210 (100-4)
21000-210%=11000
-210%=-10000
x
42,61
21)10:00
160
147
130
à
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ほんとにありがとうございます!助かります😭💦