Science
國中
已解決

答えがクでした。なんでですか??湿ったとか乾燥したとかどっから仕入れる情報なんですかね、?😵Rの答えも絞れませんでした(TT)
おねがいします🙇🏻‍♀️🤲🏻

同じ 岩比 次 こと どち ます。 岩石 でき その 推測 4 天気の変化, 日本の気象 図1〜図3は、 ある年の4月10日 7月2日,8月2日 の いずれも午前9時における日本列島付近の天気図である。 次の (1)~(5) の問いに答えなさい。 図 1 図2 (高 1026 V 高 [1020] (1)よく出る Ho 低 1004/ A 低 1004 高 10121 図 3 一低 1002- LEA 1008/ 高 '1014] B 図1の等圧線Aが示す気圧は何hPaか。書 次の 実験
基本 次の文は、図2の前線Bとこの時期の天気 について述べたものである。 P~Rにあてはまることば の組み合わせとして最も適当なものを,下のア~クの中 から1つ選びなさい。 (1点) この時期の日本列島付近では、南のあたたかく P 気団と,北の冷たくQ 気団の間にBのよ うな R前線ができて、 雨やくもりの日が多くなる。 R P Q カしめった 乾燥した 閉そく オしめった 乾燥した 停滞 閉そく 停滞 クしめった キしめったしめった しめった 図 4 P ア 乾燥した 乾燥した イ 乾燥した 乾燥した ウ乾燥した しめった エ乾燥した しめった (5) 図3のCは台風である。 日本列島 R 閉そく 停滞 閉そく 停滞 を,下のア〜ク 40℃に保っ はPであ 量が大きい! R のほう 量と, 10℃に きいため、再 い物質である アイウエオ P 硝酸カリ I 硝酸カリ 硝酸カリ 硝酸カリ オ 塩化ナト

解答

✨ 最佳解答 ✨

揚子江とシベリア気団は、「陸」からの気団なので乾いています。ぎゃくに、オホーツクと小笠原気団は「海」からの気団なので湿っています。

これを元に考えると、梅雨は「小笠原気団とオホーツク気団」がぶつかっているのでどちらも湿っています。
また、前線についてですが、結論から言うと停滞前線(梅雨前線)です。これについては図を調べてみるとわかりやすいです。

留言
您的問題解決了嗎?