Science
國中

(3)の③が分かりません泣
わたしは1.2÷3.4=35.3だと思ったのですが、回答を見ると1.5÷3.4=44.1になってます、、(TT)どうして1.5なのでしょうか?🌀🌀

は 3.0g/m²であるから, 3.0 × 0.9 = 2.7 [g] ② 表3より 16℃における飽和水蒸気量は1.5g/m²であるから, 2.7 - 1.5 = 1.2 [g] ③②より, B市に移動してきた空気は、 − = - 16℃における飽和水蒸気量と同じ1.5g/m²の水蒸気量を 含む。-5℃における飽和水蒸気量は3.4g/m²であるから、 1.5 ÷ 3.4 × 100≒44.11より, 小数第2位を四捨五入して 44.1%。 青森県 問題 P.5
ればさい。 (2) A市とB市のように, 日本海 側では雪, 太平洋側では晴れの 天気となることが多い。 この理由を, 「山脈」という語 句を使い, 気圧配置にふれて書きなさい。 (3) 難 (4点) 次の文は, B市がA市に比べて湿度が低 いことについて説明したものである。 ①~ ③に当てはまる数値を, 表3を用いて, それぞ れ書きなさい。 ただし, ③ に当てはまる数値は, 旺文社 2023 全国高校入試問題正解
なお, 空気が移動する間は水蒸気の供給がなく, 水蒸 小数第2位を四捨五入し, 小数第1位まで求めなさい。 気から生じるものはすべて水滴とし,その水滴は空気 (5点) 中からすべて失われるものとする。 A市の2時の空気1m² 中にふくまれている水蒸気 量は①gである。 この空気がB市まで移動する 間に-16℃まで下がると空気1mあたり [ の水滴を生じ,その後B市で-5℃まで上がると湿 度は③%となる。 このことから, B市はA市に 比べ湿度が低いことがわかる。 表3 気温 飽和水蒸気 気温 飽和水蒸気 [°C] [g/m³] [℃]量 [g/m²] 0 4.9 -7 3.0 -1 4.5 - 8 2.7 - 2 4.2 - 9 2.5 - 3 3.9 -10 2.4 - 4 3.7 - 11 2.2 - 5 3.4 - 6 3.2 -12 - 13 2.0 1.9 気温 飽和水蒸気 [°C] [g/m³] -14 1.7 - 15 1.6 -16 1.5 1.4 1.3 1.2 1.1 -17 - 18 - 19 - 20

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?