Mathematics
高中
已解決

急ぎです
(3)で4/7はどこから出てきたのでしょうか?

2,1三角形の面積の公式から 4-sin 4. sin d 15/7/3/7 ( 辺BCの長さを求めよ。 また、cosCを求めよ。 三角比の相互関係より COSA-1/35 余弦定理より BC=2 +53-2・4・5・cos A=16+25-535 15./7 正弦定理より. △ABCの外接円の半径をRとすると T 2R = BC-6+ 3√6×7-10 8 sin A 8 R= (3辺ABの中点をMとする。 外心の定義(外心は3辺の垂直二等分線の交点)から △ABCの外接円の中心は、 辺MD 上にある。 △OAM で三平方の定理を用いると OM²= 6 -4 = 36 6 OM=- よって ADMで三平方の定理を用いると AD²=2²³+(2√7)²=4+28=32 6 8 14 +7=7 MD=OM+OD= 77= 7/7 = 2√7 2 75, A M △ABD=S;より, AND=12/25 AAOD= AAMD=4×4s, 5,= S: 3./T BC=6 B -B AD=√√32= 4√/2 D C D
16/T 2. AABCT, AB-4, CA-5088, *. LABCOM 15 cms. (1) sin A の値を求めよ。 1. Ye. Sin A. 15√7 4 sin A = ³√√√x + 4 Me 3√√2 (②)辺BCの長さを求めよ。また、coBC の値を求めよ。 64 63 6464 BC = 16 +25 E 40 $ = 16+25 - 5 =41-5 36 BC = 6 3 辺ABの垂直二等分線と ABCの外接円の交点のうち、Cを含む 長さを求めよ。 また,このとき、△ABCの外接円の中心を0とし、 とする。 2の値を求めよ。 2R = BC 1/4 = $cos A = 15 OM² = OM " g 37 2 SinA 2R = 6x. 2 R = 16 √7. J 4 4 B AB上にある点をDとする。 線分ADの RTJn 4.4. 4. 20-36 -4² 7 1 6 MO. AD²= 4128=32 AD² 452 AOD の面積をS ABDの面積S., 41 69 D 14 14/17 7 2257

解答

✨ 最佳解答 ✨

画像貼りますね

れん‪

かきさんすんなり理解できました!ありがとうございます😭😭

かき

よかったです❗️

留言
您的問題解決了嗎?