Mathematics
高中
(3)の考え方が分からないです
答えだけでなく解説付きで教えていただきたいです。
ちなみに答えは36分の13と27分の8です
5 1個のさいころを投げて、 出た目の数が1または2であれば硬貨を1枚投げ, 出た目の
数が 3 4 5 6 のいずれかであれば硬貨を同時に2枚投げる試行を行う。 この試行を繰り
返し行ったとき、 表が出た硬貨の合計枚数をXとする。
(1) この試行を1回行ったとき, X = 2 となる確率を求めよ。
(2) この試行を1回行ったとき, X = 0, X = 1 となる確率をそれぞれ求めよ。
(3) この試行を2回行ったとき,
たとき 3回目の試行で初めて X 3 となる確率を求めよ。
X = 2 となる確率を求めよ。 また、この試行を3回行っ
(配点20)
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3