Mathematics
高中
已解決
数Aで、チェバ・メネラウスの定理の面積比の問題なのですが、(2)が下の解説のような計算になるのはなぜでしょうか?💦 今日中にベストアンサーつけるのでどなたか教えていただきたいです。
ちなみに線分の比は、AR:RC=13:8、BC:CQ=9:4 です。
右の図において,次の問いに答えよ.
(1) AR:RC を求めよ. JABATX 5oNETR
(2) APR と △ABCの面積比を求めよ.
p.4574
p.458 5 8
B
Pi
A
3
13
R
C 4
(2)
よって, AR: RC=13:8
AAPR
△ABC
=
AP・AR
AB・AC
1.13
1・13
13
3.21 63
よって, △APR と △ABCの面積比は,
13:63
=
=
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
公式があったのは知りませんでした…。これを機に覚えておきます。ありがとうございました🙇♀️