Mathematics
高中

高一数学Iです!
( 6 )の紫のラインのところのやり方がよく分かりません‪💧‬
どなたか教えてください🙇‍♀️

(6) (a+b+c)(ab+bc+ca)-abc =(a+(b+c)(b+c)a+bc)-abc =(b+c)a²+abc+(b+c)((b+c)a+bc) =(b+c){a²+(b+c)a+bc} =(b+c)(a+b)(a+c) =(a+b)(b+c) (c+a) - abc

解答

参考・概略です

●{}どうしで、分配法則をしています

紫の上の式
 {a+(b+c)}{(b+c)a+bc}-abc

①左の{}内の「a」と、右の{}内の「(b+c)a」の積で
   (b+c)a²

②左の{}内の「a」と、右の{}内の「+bc」の積で
   +abc

③左の{}内の「+(b+c)と、右の{(b+c)a+bc}全体の積で
   +(b+c){(b+c)a+bc}

④最後の項「-abc」はそのままで
   ーabc

以上から、紫の式
  (b+c)a²+abc+(b+c){(b+c)a+bc}ーabc

 となっています。
 
●更に、「+abc」と「-abc」が消え
  (b+c)a²+(b+c){(b+c)a+bc}

「(b+c)」でくくり
  (b+c){a²+(b+c)a+bc

 と流れていきます

留言
您的問題解決了嗎?