t.i 約8年以前 原子核の中に+の電気を持つ陽子がある 陽子と同じ数だけマイナスの電気を持つものがあれば、プラマイゼロ。 このマイナスやつが電子。原子核の周りにいるやつです。 これをまとめて原子っていいます 原子を何個か合体させると分子になる Hは原子だけど、水のH2Oとかは分子 ゲスト 約8年以前 ありがとうございます! てことは電子は原子の一部だってことですか? t.i 約8年以前 そうですよ☺原子は全部こんな作りになってるんです。でも、原子によって電子の数は違います。 たとえば水素原子は1個、酸素原子は8個みたいな感じで。。まあ中学校だったら深く考えなくても大丈夫かもしれません。 ゲスト 約8年以前 ありがとうございます! 勉強になりましたー! 留言
ありがとうございます!
てことは電子は原子の一部だってことですか?