Science
國中
已解決

(3)の問題が分からないです。

後、答えに書いてある分数の式の立て方が理科であっても数学であってもあまりイメージが私は上手くできなく、いつもこの発想が出来ないんですが、イメージしやすい方法があれば教えていただきたいです。

2 図1は太陽,金星, 地球の位置関係を模式的に表 したもので、地球が図1のAの位置にあるとき, 日 本のP地点で図2のような金星が観測できた。これ について,次の (1) から (4) までの問いに答えなさい。 ただし, 図1のA,Bは, 日本が春分、夏至, 秋分, 冬至のいずれかの日の地球の位置を表し, 図2は上 図 1 B a 地球 b 太陽 f 金星 図2 公転の向き 下左右が肉眼で見たときと同じ向きになっている。 □1) 図2の金星が見えたときの金星の位置はどこか。 図1のaからfまでの中から選んで、その記号を書き ] U.2. なさい。 (2) 図2の金星を観測した日の1か月後に、同じ位置で金星を観測すると、金星の見かけの大きさと形は図2 の金星に比べてどのように変化していると考えられるか。 次のアから工までの中から選んで、そのかな符号 を書きなさい。 大きさは大きくなり、 形は欠けている。 イ 大きさは大きくなり、 形は満ちている。 エ 大きさは小さくなり、形は満ちている。 [ ☆ウ 大きさは小さくなり、形は欠けている。 コ (3) 地球が図1のAの位置からBの位置まで移動する間に、金星は太陽のまわりをおよそ何度公転しているか。 小数第1位を四捨五入して,整数で求めなさい。 ただし, 地球の公転周期を1年,金星の公転周期を0.62 とする。 0.02 [. 0.02 0.62
(3) 地球がAからBまで移動するのには, 1(0.25) 年かかる。金星は0.62年で360度公転するから, a0.25 0.25年では,360× 11. 0.25 ve =145.1・・・ 〔度〕 公転する。 GLENN 5 0.620

解答

✨ 最佳解答 ✨

地球がAからBまで移動する間

 【{A,B}が{春分、夏至、秋分、冬至}のいずれかなので

 1年の(1/4) つまり、0.25年 とした後

――――――――――――――――――――
金星の公転周期が0.62年なので

★0.62年で360°、0.25年でx°として

 0.62:0.25=360:x から

    0.62x=360×0.25

      x=360×{0.25/0.62}

 これで解説で書かれている式と同じものになります

★のイメージだと若干とらえやすいかと思います

みゆ

金星が何度公転してるっていうのは、地球が何度公転した値となぜ同じなんですか?
ごめんなさい💦

mo1

^^御免なさいは、分かりにくい説明の、こちらです。

では、別の説明を

――――――――――――
●年が共通の単位であることに注意してください

  太陽の周りを1回転で1年は地球だけです。

  他の惑星の公転周期は無理やり地球の時間に合わせてあります

金星の公転周期が0.62年という事は、

 金星が1回転すると、地球の時間で0.62年たつという事です

 ●地球でも金星でも同じ時間がたちます

 問題では「地球が0.25年たつとき」「金星は何度…」と聞いていますが

 これは、「金星が0.25年たつとき」「金星は何度…」と聞いていることになります

 それで、「0.62:0.25=360:x」が成り立ちます

みゆ

なるほど!すごく分かりました!
本当に丁寧な解答ありがとうございました!
返信遅れてしまいすみませんでした🙇‍♀️

留言
您的問題解決了嗎?