Mathematics
高中
マーカー部分の式ってなんですか??
この時の力学的エネルギーって
½mv² + ½kx² ではないのですか??
述 基本例題 31 力学的エネルギーの保存 (鉛直ばね振り子)
ばね定数kの軽いばねの一端を天井に固定し、 他端に質量
mの小物体を付けて鉛直につるして静止させた。 このときの
小物体の位置を点0とし, 重力加速度の大きさをg とする。
(1) 点0の位置のばねの自然長からの伸びを求めよ。
次に, 小物体をばねの自然長の位置まで持ち上げ, そこで静
かに手を放した。
(2) 小物体が点0を通過する瞬間の速さを求めよ。
(3) 小物体が達する最下点におけるばねの自然長からの伸びを求めよ。
(4)
におけるばねの伸びに違いが生じた理由を述べ
(1)におけるばねの伸びと,(3)
よ。
解説を見る
(2) 点Oを通過する瞬間の速さを”, 手を放した位置を基準
として, 力学的エネルギー保存の法則より
1/2 m·0² + mg • 0 + 1 1/2 k · 0² = - ~mv² +mg•( −d) + kd²
基準での力学的エネルギー
点 0 での力学的エネルギー
(1) の結果を代入して,
1
(mg) 2
7 mv ² =
2k
よって、
m
基準
[000000000
自然長
Credeeeeeee
自然長
o o o o o o o o o
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24