Mathematics
國中
已解決
(2)と(3)について詳しく説明お願いします。
また(2)はなぜこのような式になるのかも説明お願いします💦
問題が見にくくてすみません💦
よって、RIの体積は27㎝なので
(Rの体積)=279-89
=19a
/3
立体Q
m
立体R
理解を深める1問!
右の図のように,
1辺が6cmの立方
体ABCD-EFGH
があり,辺BC, CD B
の中点をそれぞれ Ⅰ,
J とし, FI, GC, HJ
をそれぞれ延長して F
交わる点をKとする。
(1) 線分KC と線分KGの長さの比を求めな
さい△KFGでIC/FGなので
KC:KG=IC:FG=1:2
79
199
C問題 P.116
思・判・表
K
1/23 x (12/2×6×6) ×12=1/2×18×12
X
もやってみよう!
H
(2) 三角錐 KFGHの体積を求めなさい。
(1)より、CG:MG=1:2なのでKG=12cm
よって三角錐KFGHの体積は
相似な図形
KCC=7
1:2 (2: (216) = 1===
2ンズ6
スニ6
=72
720m²
(3) 立体ICJ-FGHの体積を求めなさい。
2
111
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
詳しい説明ありがとうございました🙏