解答

✨ 最佳解答 ✨

t=cosxと置換すると、微分してdt=-sinxdxってなるから
分子が-dtに置き換えられる。つまりsinxが消せるから好都合。
t=sinxと置換したところで、分母のcosxは消えないからあまり意味ない
分母を置換しないと分数の積分が簡単にならない(一部例外あり)
逆に、1/tanxならばsinx置換の方がいい
置換する時には、以下に自分が積分できる形に持って行けるかが大切。
∫ (x^2+3)/(2x+1) dx で分子を置換したりはしないでしょ?

Hi(受験生)

1/tanxでも分母にあたるのはsinxだからsin置換というですね?分母を微分する方がうまく行きやすいというのは知識として持っておくべきでしょうか?

たまご

そうですね。ただ、例外もあって
∫1/√(3+3x^2)dxはx=tanxと置く定石のように、積分にも解くための解法というのが決まっているものもあります。
分母を置換すると覚えるのではなく、どうすれば積分できる形になるかを試行錯誤していく方が難問とかに出くわしたとき対処できますよ

留言
您的問題解決了嗎?