Mathematics
高中
已解決
高一の場合の数です。
なぜ、Pではなく、Cを使うのかがわかりません…
この問題以外でもPとCの使い分け方が分からなくなります、なので使い分けも教えて頂けると助かりますm(*_ _)m
15
(7) 6人の生徒から4人の委員を選ぶ方法は、全部で360 通りある。
基本
や
6P4
✓ CA
8
6×5×4×3
36×5×4×3
4×3×2×1
2D
18
24
-15
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
なるほど!たしかにそれだと、並び方は関係ないですね!
丁寧にありがとうございました!