Science
國中

(1)〜(5)まで教えてください🙇‍♀️🙏
お願いします🙇‍♀️

4 〔実験〕 図1のような光学台に,光源,物体(直角に交わる矢印の形を切りぬいた厚紙), 凸レンズ, スクリーンを一直線上に並べて, 凸レンズの位置を固定した。 次に,スクリーンに物体の像がは っきりうつるように,光源, 物体とスクリーンを動かした。 A,Bは凸レンズの両側にある焦点 しょうてんきょり の位置, C, D は凸レンズから焦点距離の2倍の位置である。 図 1 とつ レンズの性質について調べるために、次の実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 光源 物体 凸レンズ スクリーン 光学台 (1) 物体をCの位置に移動させたところ, スクリーンをDの位置に置いたときに像ができた。 凸レン ズとCの距離が18cmのとき, 焦点距離は何cmですか。 (2) (1) のとき, スクリーンにうつった像の向きと大きさはどうなるか。 次のア~エから1つ選び、 記号で答えなさい。 物体と同じ向きで, 物体より大きい。 イ物体と同じ向きで,物体と同じ大きさ。 物体と上下、左右が逆向きで,物体より大きい。 工物体と上下、左右が逆向きで,物体と同じ大きさ。 かんけつ (3) 図1の位置から, 物体をAの位置に近づけていくと,像がはっきりうつるスクリーンの位置と像 の大きさはどのように変化するか。 「スクリーン」, 「凸レンズ」という語句を用いて,簡潔に書き なさい。 (4) 実験のように、スクリーン上にはっきりとうつる像を何といいますか。 図2 (5) 図2のように,物体をAよりも凸レンズの近 くに置いたとき, スクリーンには像がうつらな かった。 そこで, スクリーンをはずしてスクリ ーンがあった側から凸レンズを通して物体を見 たところ, 実際の物体より大きい像が見えた。 物体の位置と形を矢印で表したとして,このと きの凸レンズを通る光の進み方と, 見える像の位置を解答用紙の図に矢印でかき入れなさい。 ただ し、 作図に用いた線は消さずに残しておくこと。 凸レンズ B

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?