Science
國中
已解決

理科の電気分解に着いての質問です。

写真のように、
化学反応式の矢印から右側の部分について、
左側の気体が電気分解した時に陰極で
右側の気体が電気分解した時に陽極になる。という解釈で合っていますか??

また、もしその解釈が間違っているなら
左側にくる気体と右側にくる気体で意味はありますか?
⤴︎語彙力欠けててすいませんm(_ _)m

よろくしお願いします💦💦

☆水の電気分解…... 2H2O→2H2+02 陰極 陽極 CutCl2 陰極 陽極 →H2+C12 陰極 陽極 電気分解すると….. ☆塩化銅の電気分解... CuCl2 ☆塩酸の電気分解…..2HCl
電気分解 化学反応式

解答

✨ 最佳解答 ✨

左側にくる気体と右側にくる気体で意味はありますか?
>ない。順番は無し。反応式右辺は、できた物質の足し算だから。
Cuは金属ね、一応🙇

🍇こつぶ🐡

順番は関係ないが、
電気分解補足として、
一応、電解質の+イオンは陰極側、-イオンは陽極側に移動し、沈殿しやすい金属は電極に析出し、気体なら発生する。

留言
您的問題解決了嗎?