Science
國中
已解決
この問題の答え3らしいんですけどどこからそれが読み取れるか教えて欲しいです!
問4 次の各問いに答えなさい。
次の図1は6月、図2は7月のある日の天気
図である。 ただし, 図1のAからBを結んだ
線と図2のCからDを結んだ線は停滞前線の
位置を表しているが, 前線記号がかかれていな
い。 図2の停滞前線が、 図1の停滞前線よりも
北に位置している理由として最も適するものを
次の1~6の中から一つ選び, その番号を答えなさ
998
Vo
高
-1214--
図 1
1. 偏西風がより強く吹くようになったため。
2. 等圧線の間隔がせまくなったため。
太平洋高気圧の勢力が強くなったため。
4. 太平洋上の気温が大きく上昇し, 上昇気流が強くなったため。
5. 大陸上の高気圧が発達したため。
6. 南西からくる移動性高気圧が発達したため
10201
・B
DE
7004
113
1002
1012
1016
図 2
1012
1002
1002
D
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7838
60
ありがとうございます!助かりました♪