Chemistry
高中
已解決

化学基礎、中和の量的関係です。

Q.標準状態で5.6Lのアンモニアを水に溶かして250mLとした。この水溶液の10mLを中和するのに必要な0.10mol/Lの塩酸は何mLか。

答えは書いてある(1.0×10^2mL)のですが、どうやってもこの答えに辿り着きません…..
解説、よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

化学基礎 高一 中和 中和の量的関係

解答

✨ 最佳解答 ✨

5.6Lのアンモニアは、5.6/22.4=1/4molこれを250mLにしたから、
1/4❌1000/250=1/4❌4=1mol/L

これの10mLと、0.10mol/Lの塩酸をXmLとすると、
1❌10/1000=0.1❌X/1000

1000を両辺にかけ算すると、
1❌10=0.1❌X

これよりX=10❌10=100mL

SOIL

2行目は 1000/250(mL) をかけているということですか?

🍇こつぶ🐡

そうです、250mLの4倍が1Lだから、4倍のmolになるから。

🍇こつぶ🐡

mol/Lは1Lで何モル溶けているかを示す濃度の単位。
1Lに溶かさないで250mLでとかしたら、4倍濃くなるでしょ?

SOIL

なるほど!1Lを基準としているから、250mLで4倍の濃度となるのですね…!!
二つ目の質問にも詳しくお答えくださり、ありがとうございました🙇‍♀️

🍇こつぶ🐡

最近作成したノートです。参考まで🙇
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/2014764

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉