11. 電池とイオン
3 電池のしくみ
右の図は、電池で起こる変化をモデルで表そうとしたものであ
る。これについて 次の問いに答えなさい。
(SO2
□(1) 図で、モーターをつなぐ前の亜鉛板と銅板について述べた文
として適当なものを、次のア~エから選び,記号で答えよ。
ア亜鉛板にも銅板にも変化が見られる。
イ 亜鉛板には変化が見られ, 銅板には変化が見られない。
ウ亜鉛板には変化が見られないが, 銅板には変化が見られる。
亜鉛板にも銅板にも変化が見られない。
[
]
(2) 次の文中の① ② にてはまる化学式を書け。
モーターをつなぐと, セロハンの穴を通って, 硫酸亜鉛水溶液中の ① が硫酸銅水溶液へ 硫酸銅水溶
液中の②が硫酸亜鉛水溶液へ移動する。
① [
] ②[
]
(3) 次の文章中の ① ~ ④ にあてはまる語句を書け。
①が電子を②イオンになるため,亜鉛がとける。銅板では,
モーターをつなぐと,亜鉛板では.
水溶液中の ③ が銅板から ④ を受けとって原子になり、銅板に付着する。
□① [
] □②[
]
3 [
] □④[
(4) 図の電池で電流が流れるのは,+極と極でどのような変化が起こるからか。 化学式を用いて表せ。 ただ
し、電子をe-で表すものとする。
Zn
+極
]ー極
・極 [
硫酸亜鉛水溶液
モーター
セロハン
Zn
理科中3
(SO2
(Cu)
Cu
硫酸銅水溶液
[]