Mathematics
高中
数Aの図形です
答えがわかりにくかったので、詳しく解説していただきたいです!
Let's Challenge
2
□ 1 右の図のように, 円に内接する四角形 ABCD がある。 各辺の延
長の交点をP, Q とする。 ∠BPC = 42°, ∠CQD=58° のとき, 次
の角を求めよ。
(1) ∠ADC
(2) ZDCQ
(3)
∠BAD
Let's Challenge... 2..
1 (1) ∠ADC = x とおくと, △CDQ において
∠DCQ=x-58°
......1
また, 四角形 ABCD は円に内接しているから
∠CBP=∠ADC = x
よって, △BCP において
∠BCP = 180°-42°-x
=
= 138° - x
2
∠DCQ=∠BCP であるから, ①,②より
x-58°=138° -x
x=98°
すなわち
∠ADC= 98°
(2) ① より, ∠DCQ = 98°-58°=40°
(3) 四角形 ABCD は円に内接しているから,
∠BAD=∠DCQ=40°
2 (1) O'
とする直
=4
// O'T
ら
い
A
58°
42℃
B P
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18