Science
國中
至急です!
教えてほしいです。
【1】 地震について、 次の問いに答えなさい。
St
(1) 各観測地点で地震の揺れの大きさを示す階級を何というか。
(2) 地震のエネルギーの大きさは、何という尺度で表されるか と
(3) (2) の数値が大きくなると、 エネルギーの大きさはおよそ何倍になるか。
(4) 地震などにより、 大地がもち上がることを何というか。
そ
90
【2】右図は、ある地震についてA~Cの3地点の地震計
の記録を整理したものである。
1024
(1) この地震が発生した時刻を求めなさい。
km60
(2) この地震のP波とS波は、 1 秒あたり何kmの速さで
伝わったか、 それぞれ求めなさい。 (秒速)
30
(3) 震源までの距離が135kmの地点での初期微動継続時間
STOFB
ば何秒であったと考えられるか。
0
5時3分0秒 1
(4) この地震では、 緊急地震速報は発表された。 それは、震源から
の距離が20kmの地点でP波が観測されてから4秒後だった。
① 緊急地震速報が発表された時刻を求めなさい。
②C地点で大きなゆれが観測されたのは、 緊急地震速報が発表された何秒後か。
(5) 右図から、ゆれの大きさと震源からの距離との関係を簡単に書きなさい。
したものである。
A
で表されるか。
の大きさはおよそ何倍になるか。
というか。
地震計
震源距離〔Z〕
CI
90
www
www.
B
km60
速さで
A
微動継続時間30
ARCO BB &
0
5時3分0秒 10秒20秒 30秒 40秒
それは、震源から
ら4秒後だった。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
【中1】理科まとめ
6074
109