Study tips
高中

同位体と同素体の違いはなんですか?

化学

解答

『同位体』
原子番号つまり陽子数は同じだけど中性子数が異なる原子同士のこと。
同位体は質量数が異なるだけで同じ元素なので、化学的性質はほぼ同じです。

『同素体』
同じ元素から成る性質や構造の異なる単体が2種類以上存在するもの。同じ元素なのに異なる性質を表します!
これは4つしかなくてS、C、O、Pです。SCOP(スコップ)と覚えます。
S→斜方硫黄・単斜硫黄・ゴム状硫黄
C→ダイヤモンド・フラーレン・グラファイト
O→酸素・オゾン
P→赤リン・黄リン
例えばC!
ダイアモンドとグラファイト(黒鉛)では全く性質が異なります。ダイアモンドはきいたことあると思います。とっても固いイメージです。でも黒鉛はどうですか?これは鉛筆の芯とかに使われます。固いイメージは、ないですよね、おれますもん。こんなかんじでぜんぜん性質が違いますよね!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉