Mathematics
高中
已解決
高1数学です。輪環の順を習いこの問題を解きましたが、abcまでしか分からず
①今回の問題のようになぜda,となるのか(法則or自由…?)
②なぜ輪環の時はcaなのに今回は逆になっているのか、
③降べきの順と書いていない時でも降べきの順にしなければならないのか(具体的なルールがあれば教えてほしいです)
どれか一つでも構いません。回答よろしくお願い致します。
(3) (a+b+c+d)²
AAA
a+b+c+d2a6t 2bc + 2ca
+zad +26d+2+c
zda
2 cd
(3) (a+b+c+d)² = {(a+b) + (c+d)
③3
-3
=(a+b)²+2(a+b)(c+d)+(c+d)²
=a²+2ab+b²+2(ac+ad+bc+bd)+c²+2cd+d²
=a²+b²+c²+d²+2ab+2bc+2cd+2da+2ac+2bd
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24