Mathematics
高中
已解決
(2)の問題で、(1)の結果を利用するやり方なのですが、なぜaの代わりにa+b、bの代わりに-bを代入するのでしょうか?
教えてください🙇♀️🙏
例題29
絶対値と不等式
次の不等式を証明せよ。
(1) |a+b|<lal+|6|
品は会部
(2) |al-|b|sla+6 (3) la+b+cl名lal+|6|+Ic|
3e+nasysve+a
基本 28
重要30
(2) (1)の不等式でaの代わりにa+6, bの代わりに-bと
|(a+b)+(-6)|<latb|+1-6|
おくと
de+Das
ゆえに lal-|6|ハla+b|
よって lalsla+b|+16|
別解 [1] lal-16<0のとき
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
なるほど!
aとbに代入して式を成り立たせればいいんですね!!
ありがとうございました🙇🏻♀️𓈒𓂂𓏸