Physics
高中
高校1年生物理熱力学第一法則に関する問題です
至急でお願いします
問2の求め方が分かりません
(R3) 1年生 物理基礎 授業プリント 52
~熱力学第1法則(演習問題)
演習問題
※計算問題は有効数字2桁で答えよ。
1.次の問いに答えよ。
気体を冷やしたところ、気体は 50[の熱量を放出するとともに、20]の仕事をされ
た。このとき、気体の内部エネルギーは何] 増加、または減少するか答えよ。
問1
D【増加 / 減少 )
問2 気体を断熱的に膨張させ,外部に2.0× 10°Jの仕事をさせた.このとき,気体の内部
エネルギーの変化を求めよ。
問3 ピストンがついた容器内に気体を入れて加熱し, 500]の熱量を与えたところ、気体
は膨張し、2000の仕事をした。このとき、気体の内部エネルギーの変化を求めよ。
問4 シリンダー内の気体が収縮し、気体は外部から 24[]の仕事をされ,気体の内部エネル
ギーは 56[]だけ減少した。このとき、気体は熱を吸収したか,それとも放出したか、ま
た、その熱量は何川 か求めよ。
気体は熱を( 吸収 / 放出 】した。熱量は
D
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉