Physics
高中
高一物理基礎の熱とエネルギーの分野です。
解答をみたのですが、どうしてもどうしてこうなるのかが分かりません。テストが迫ってきているので、どなたか教えて頂けると嬉しいです。
例題31
90. 熱効率
ある船の主機関は,重油を燃料とする最大仕事率 2520kW のディーゼル機関である。この船
を全速力で1時間運航するには,何kgの重油が必要か。ただし,重油 1kg の発熱量は 4.2×107J,熱効率は
40% とする。
大脈 (1)
例題 31
90.
第6章 熱とエネルギー 33
Point! W=J/s なので, 2520kW とは
2520kJ/sであり, 1秒当たりに 2520kJの仕事
ができることを意味している。 燃料の40% が
この仕事 (1時間分) になる。
[解
ディーゼル機関が, 1時間でする仕事 W は
W= (2520×10°) x3600匹
…①
発熱量 Q と熱効率e [%] から, 仕事 W を考えると
e
W=xQ
100
必要な燃料をm[kg] とすると Q = (4.2×107)xm
40
W=
=
× (4.2×107) xm
100
①式と②式は等しいので
(2520×10°)×3600= x (4.2×107) xm
40
100
100×2520×10×3600
m=
40×4.2×107
=540=5.4×100
=5.4×102kg
補足1
2520kJ=2520×10° J
2
1時間=60x60 秒=3600秒
②
.se
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
②の式です