Mathematics
高中
已解決
(2)の丸したところが分かりません!なぜπ/2になるのですか?解説お願いします🙇🏻♀️
2
B1aは0<αく今, sina=
を満たす。
3
(1} sin2a、cos 2a の値をそれぞれ求めよ。
0S0<2元 とする。sin(0+2a)=-1 のとき、0をαを用いて表せ。またこのとき、
sin 0の値を求めよ。
(配点 20)
0<a< 、 cosk70
より、Cosa70
cosa= 1-番
よっ7、
STn2d- 25imacosa
ニ2.号号
3
4.5
Cos2d: Cosd- smid
5
4
()<aく今より0<2αく元であり, (1)より cos 2a>0 であるので
0<2«くラ
これと0S9< 2 より
0<0+2a 2ェ+
0<+2a<
したかって,sin (0+2u)--1を満たす#i2«の値は
6+ 2a =
よって
- 24
したがって
sing- sin(ェー20)
sincus2u-c1ssin 2n
正弦の加法定理
sin (a B)
sina cosβ-cosasinβ.
3
4/5
9
9
答 0=ェ-2u, sinl
4公式 sin(-a)= -
9
を用いてもよい。
完客への
道のり
0+2a のとり得る値の範囲を求めることができた。
日12aの値を求めることができた。
©0をαを用いて表すことができた。
O sing の値を求めることができた。
|N
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
なるほど!ありがとうございます😊