Science
國中
已解決
(2)なぜしゅう曲が先に起こるのですか?解説にはこう書いてあるのですがイマイチ理解出来ません。
自分は「断層が先に起こり、その切れ目と右側の方から力が加わることが可能になるから断層が先に起こると」考えました。この考え方は違うということになります。どこが違うのかも出来れば教えてください…
0 図は,ある崖に見られた地層のスケッチをもとにしたものである。
24点
(1) 図に見られる,波打ったような地層の変形A,
地層のずれBを,それぞれ何というか。
(2) 地層の変形A, Bのうち, 先に起こったのはど
-A
-B
ちらか。
だんそう
④ (2)断層が直線状になって, しゅう曲した地
層を切っていることから,しゅう曲が断
層よりも先に起こったと考えられる。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11202
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9064
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8951
96
そういうことですか…ありがとうございますm(_ _)m