Mathematics
國中
已解決
2番が解説を読んでもわかりません💦最初の引き算を行なっているところからわからないです
右の図の直角三角形
ABC で,辺ABの中点をP.
迎ACの中点をQ,辺QC
の中点をRとする。
AABC を繰分PQ. PR,
RBで折り曲げてニ角錐を B-8cm-で
つくるとき,次のものを求めなさい。
し
PA-HQ 16cm
12.
R/
S
新
(8点×2)(三重)
て
三角錐の体積
AQ=QC=16-2=8(cm)だから, QR=RC=
8-2=4(cm) また, △ABC で、
中点連結定理より,
PQ=8=2=4(cm)
よって,三角錐は右の図のように
なる。底面をAPQR とすると, 高
さは AQ だから, その体積は,
1
3
の
う
A.B
い
求
1.5
P
は、
れ
C,Q
R
る×4×4×8= (cm)
2
3
64
3
-cm°
の
APBR を底面としたときの高さ
APBR=APBC+△PCQ-△PQR-△BCR
=32+16-8-16=24(cm3)だから, APBR を底面
としたときの高さをrcm とすると, 体積について、
1
る 04
-×24×x="
8
x=
ー3
8
cm
3
3
七の回でG
mと
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11145
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81