✨ 最佳解答 ✨
ありますよΣ( ´・ω・`)
小学校のときに゛くもわ゛とかってやりました?
そんな感じのてんとう虫ってよく言うんですけど、理科の濃度の問題は食塩水の考え方と同じなので、゛塩しょっぱ-゛というのが使えます。
塩は質量、しょっは食塩水、ぱ-はパ-セントです。仕組みは図のようになっています。
でさ、学校の教科書すんごい難しいこと書いてあるよねぇー( > < )。でも、塩=溶質の質量、食塩水=溶液の質量、パーセント=質量パーセント濃度のことだから!
こっちで覚えた方が多分楽なはず…。
ちょっとそれで頑張ってみて!応援してます( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎
ありがとうございます!!
問題解けました♪
良かったです!こちらこそありがとうございます😭
もし是非分かってくれたらベストアンサーにしてくれると嬉しいです!