単元
3 熱の伝わり方
図のように、水を入れたなべを加熱すると、
矢印のように,あたためられた水は上へ,冷
たい水は下へ移動した。
(1) 下線部のような,液体や気体の移動によ
って熱が伝わる現象を何というか。
プリント
金属製の
お玉じゃくし)
(2) 図のように,熱した水に金属のお玉じゃくしをつけると,高温の水から低温
のお玉じゃくしに熱が伝わる現象を何というか。
今
(3) 図のように,①離れたところにある手に,高温のなべから熱が光として放出
されて熱が伝わる現象を何というか。また, ②その光は,おもに何という光か。
単元プリント6 基本編2の (4)
(4)エネルギーが移り変わる前後で、エネルギーの総量が一定に保たれることを何と
いうか
(3)|の
2
エネルギーの保存と熱の伝わり方について、
次の各問いに答えよ。【A】
4
B
(1)エネルギーの移り変わりに関係したすべての
なべ
エネルギーについて考えると、エネルギーの
総量は一定に保たれる。このことを何というか。
なべにふれて
いなくても、
熱が伝わる。
ATATAH daiATAN
ガスコンロ
(2)図のAのように、接している物体間で熱が伝わる現象を何というか。
(3)図のBのように、液体や気体が流動して熱が伝わる現象を何というか。
(4)図のCのように、光や赤外線などによって熱が伝わる現象を何というか。
ポイント これは、説明は必要ないですね。単元プリントをきちんとやったかどうかです。
放射
ニテルギーの保在|2イ伝事 131 対流