Physics
高中
已解決
解説を見ても分からないので教えてください🙇♀️
18 9,8メ
N 56. 3カのつりあい 図のように, 質量1.0kgの物体を2本の軽い糸
でつるして静止させた。糸1,糸2の張力の大きさはそれぞれ何N か。ただ
し,重力加速度の大きさを9.8m/s° とする。
糸1
60°; 60°
糸1
|45°
糸2
糸2
1.0kg
1.0kg
563カ
のつりあい
(1)糸1:9.8N, 糸2:9.8N
(2)糸1:14N, 糸2:9.8N
指針物体は重力と, 糸1,2からそれぞれ張力を
受けて静止しており, それらの力はつりあっている。
これらの力を水平方向と鉛直方向に分解し, 各方向で
力のつりあいの式を立てる。
解説( (1) 物体が受ける重
力は,公式 W=mgから,
W=1.0×9.8=9.8N
である。糸1,2の張力の大 Tisin60°
きさをそれぞれ T,, T:とす
ると, 物体が受ける力は図1
のようになる。水平方向, 鉛直方向のそれぞれのカ
のつりあいの式を立てると,
水平:T,sin60°-T,sin60°=0
鉛直:T;cos 60°+Tzcos60°-9.8=0
式のから, T;=T。である。 この関係と式②から,
解答
Ticos60° T.cos60°
Ti,
60%% 60%
T.
T:sin60°
図1
9.8N
大の
…D
…の
2
13
問題 57 > 63
Ti
T.
-9.8=0
2
T;=9.8N
2
したがって, T,=T;=9.8N
別解
T。
(1)直角三
Ti
Ty Ty
の
角形の辺の長さの
比を利用して, Ti,
60°160%
130°
Tax
の
30°
Tzの水平方向,
鉛直方向の分力の
大きさを求めてもよい。
T;:Tix=2:/3
V3
Tix の
27ェ=/3 T,
Tix=
T.
2
Ti
Ti:Tiy=2: 1
2T,= T
Tiッ=
同様に,Tx,T,を求められる。
2y
V3
T2x
Tn- T-T
1
2
2y
2
2
(2) 物体が受ける重力は,(1)と同様に9.8N であり,
受ける力は図2のようになる。 水平方向,鉛直方向
のそれぞれの力のつりあいの式を立てると,
水平:
Ti
Ticos45°
T-T,sin45°=0 …③
鉛直:
45%
T。
Ticos 45°-9.8=0 …④
Tisin45°
T」
V2
T;=9.8V2 =9.8×1.41=13.8N
式3にT=9.8/2 を代入して,
式のから,
-9.8=0
図2
9.8N
14N
1
T:-9.8,/2 ×
0
V2
T2=9.8N
ーN
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
もう一回解き直したらできました
ありがとうございます