✨ 最佳解答 ✨ きらうる 3年以上以前 下から磁石をいれると、反発する向きの磁界ができます。 たとえばN極を下から入れると、下にはN極ができます。 上からN極を入れると、上にはN極ができます。 だから、逆の磁界ができますので、電流も逆になります。 hinoko 3年以上以前 「反発する向きの磁界が出る」ってどういう意味ですか...?教えてください🙏 きらうる 3年以上以前 「出る」のではなく「できる」です 写真のように、N極を上から入れると、反発する向き、つまりN極がコイルの上側にできます。 NとNは反発しますよね。 S極を上から入れると、反発する向き、つまりS極がコイルの上側にできます。 SとSは反発しますよね。 留言
「反発する向きの磁界が出る」ってどういう意味ですか...?教えてください🙏