4密度について,次の問いに答えなさい。
じゅんすい
(1) 純粋な液体Aを容器に入れて、容器ごと質量をはかったら,右のグラ
80
フのような関係になった。これについて,次の問いに答えなさい。
60
液
の密度について述べている文で,最も適切なものを次から1つ選び,篠
す物
が質
たの
A 40
の
質
量 20
記号を書きなさい。
ア 密度は、物質1gあたりの物質の体積で,温度に関係なく決
2
まっている。
30
40
10
20
0
液体Aの体積[cm]
イ密度は,物質1gあたりの物質の体積で, 温度によって変わる。
ウ 密度は,物質1cm° あたりの物質の質量で, 温度に関係なく決まっている。しーA
エ密度は,物質1 cm°あたりの物質の質量で, 温度によって変わる。J同
診理
のグラフから,液体Aを入れた容器の質量は何gか。最も適切なものを次から1つ選び,記
号を書きなさい。
ア 20g
ら待き
イ 30g
ウ 40g
エ 50g
のグラフから,液体Aの密度を求めるといくらになるか,最も適切なものを次から1つ選び,
記号を書きなさい。
ア 0.55 g/cm°
(50cm
イ 0.65 g/cm°
ウ 0.75 g/cm
エ 0.85 g/cm°
の同じ容器に液体Aを60 cm°入れ,これに別の液体Bを20cm°加えて,全体の質量をはかる
難
と93gであった。液体Bの密度はいくらになるか,最も適切なものを次から1つ選び,記
問
TO代
号を書きなさい。
3
イ 0.8g/cm
ウ 0.9g/cm°
エ 1.0g/cm°
3
ア 0.7g/cm°
業
歯トベー
さ
物質
|調 NI