Mathematics
高中
已解決
解き方がわからないので教えていただけませんか
点と直線の幾何学1
学科
番
氏名
1.次の2点間の距離を求めよ。
3. 次の直線の方程式を求めよ。
(1)点(-2,3) を通り傾きが4
(2) 2点(-2,3), (5, -6) を通る
(3)点(-3,2) を通りy軸に平行
2.3点A(6,1),B(2, -4) について次の点を求めよ。
(1)線分 AB を2:3に内分する点。
(4) r切片が3,y切片が -4
(2) 線分 BC を2:3に内分する点がAである
ような点C。
点と直線の幾何学2
学科」
番
氏名
1.点(2,-1)を通り直線 3r + 2y +1=0 に平行
な直線及び垂直な直線の方程式を求めよ。
Ty-座標平面上でA:(2, -3), B: (5,3) とす
る。次の問いに答えよ。
4.
(1)この2点から等距離にある 軸上の点と
9軸上の点を求めよ。
2.点(1,-2) を通り直線 3r + 4y +2=0 に平行
な直線及び垂直な直線の方程式を求めよ。
(2) AB の垂直二等分線の方程式を答えよ。
3.2直線 (a-1)r + (a+3)y =1,z+ay = 1に
ついて以下の問に答えよ。
点 A(2, -3) と直線 4z + 3y = 4との距離を
求めよ。
5.
(1)垂直となるときの aの値を求めよ。
(2) 平行(一致する時を除く)となるときの a
の値を求めよ。
6.3点A(-2,3) , B(1,2) , C(5,5) がある。Aから
辺 BC におろした垂線の長さを求めよ。
円·楕円
学科 番
氏名
1. 次の円の方程式を求めよ。
2. 次の楕円の方程式を求めよ。
(1)中心が(3, -2) で(-2,10) を通る円
(1)焦点が (0, 土4) で短軸の長さが6
(2) 2点(2, -3),(4, -7) を直径の両端とする円
(2) 中心が原点で,焦点がェ軸上にあり、長軸
の長さが6,短軸の長さが4
(3)中心が(-2, -3) でr軸に接する円
(3) 中心が原点,焦点(z軸上にある)の距離が
6で、長軸の長さが 10
(4) 3点(1,0),(2, -1), (3,2) を通る円
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
回答ありがとうございます
頑張ってやってみます