Science
國中
已解決
中学三年生遺伝の分野です!④の(3)がわかりません!
答えも一緒に載せているので回答お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!
明日テストなんですーーーーーー!
右の図で,アは種子を丸形にする遺
ア
8)
伝子Aをもち, 団は種子をしわ形にす
丸形
る遺伝子aをもつ純系のエンドウであ
生殖
細胞
O0
ala
U
親
しわ形
エ
る。アの花粉を, イに受粉させると,
33
丸形の種子だけができた。
998
(1) 生物の形質を決めるもとになるも
のを何というか。
(2) (1)は,細胞の核の中にある何にふくまれているか。
(3) エンドウの種子の丸形, しわ形のうち, 顕性形質はどちらか。
(4) 図のウとエのもつ遺伝子のモデルを解答欄の図に表しなさい。
子すべて丸形の種子
4
遺伝子の組み合わせ
教科書 p.101 ~103
右の図で, Aは種子を丸形に, aはしわ形
親
にする遺伝子である。 この組み合わぜ(A a)の
エンドウを自家受粉させて種子ができた。
(1) 次の遺伝子をすべて書きなさい。
① 親がつくる生殖細胞の遺伝子の記号。
Ala
自家受粉
子
丸形の
種子
しわ形の
種子
② できた種子の遺伝子の組み合わせ。
(2) 子の種子が120個できたとすると, 次の①, ②はそれぞれ何個
できたと考えられるか。 [] からそれぞれ選びなさい。
0個
30個
60個
90個
①親と同じ遺伝子の組み合わせをもつ種子
(2) しわ形の種子
(3) 子の種子のうち2つを育て, 一方の個体にもう一方の個体の花
粉を受粉させると, 丸形の種子としわ形の種子がほほ同数できた。
育てた2つの種子の遺伝子の組み合わせを書きなさい。
(1
理3年
6遺伝の規則性と遺伝子/生物の多様性と進化
3
4点x5=D 20 点
教科書 p.96~ 99
遺伝のしくみ
右の図で、 アは種子を丸形にする遺
伝子Aをもち、 イは種子をしわ形にす
る遺伝子aをもつ純系のエンドウであ
る。アの花粉を、 イに受粉させると、
丸形の種子だけができた。
() 生物の形質を決めるもとになるも
のを何というか。
遺伝子
染色体
しわ形
丸形
生産
3
丸形
すべて丸形の種子
子に現れる
形質
(2)(1)は、細胞の核の中にある何にふくまれているか。
(3) エンドウの種子の丸形、 しわ形のうち、 顕性形質はどちらか。
(4) 図のうとエのもつ遺伝子のモデルを解答欄の図に表しなさい。
4点x5= 20 点
遺伝子の組み合わせ
右の図で、Aは種子を丸形に、 aはしわ形
にする遺伝子である。この組み合わせAaの
エンドウを自家受粉させて種子ができた。
(1) 次の遺伝子をすべて書きなさい。
1親がつくる生殖細胞の遺伝子の記号。
2できた種子の遺伝子の組み合わせ。
(2) 子の種子が120個できたとすると、 次の①, ②はそれぞれ何個
教科書 p.101 ~103
A, a
AA, Aa, aa
自家受粉
60個
2
丸形の
種子
しわ形の
種子
30個
Aa と aa
できたと考えられるか。 [
)からそれぞれ選びなさい。
102. (3) それぞ
れすべてできて正解、 順序が
ちがっていても正解。
0個
30個
60 個
90個
1親と同じ遺伝子の組み合わせをもつ種子 Aa の組み合わせ
しわ形の種子 aa の組み合わせ
2
(3) 子の種子のうち2つを育て、一方の個体にもう一方の個体の花
粉を受粉させると、 丸形の種子としわ形の種子がほぼ同数できた。
育てた2つの種子の遺伝子の組み合わせを書きなさい。
4点×5= 20点
肺,皮膚
5
ハチュウ類
進化
教科書 p.109 ~119
B
図1は、セキッイ動物が地球上に出 図1魚類一A-B-C
ーホニュウ類
C
鳥類
現した順を、図2は、 3種類のセキツ
イ動物の骨格を模式的に示している。
図2 コウモリ クジラ ヒト
ア
(1) 図1で、Aのなかまの親の呼吸器
ア
例骨格の基本的な
官を2つ書きなさい。
(2) 図1のB, Cの分類名は何か。
(3) 図2のコウモリとクジラの黒くぬ
られた骨にあたるヒトの骨を,ア~エから1つ選びなさい。
(4) 図2のそれぞれが相同器官であると考えられる理由を, 「骨格」
の語を用いて簡単に書きなさい。
(5) 生物が長い時間の中で世代を重ねる間に変化していくことを
生物の何というか。
18
(つくりがよく似て
いるから。
進化
採点基準 1), (2)両方できて
正解。
麦
A
a
H
ウエ
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
ありがとうございます🙇
テスト頑張ります!