Mathematics
高中
式の1行目から2行目になるところが分かりません
両辺に6分の1かけて、計算したら√2になり違いました
(3) AABC において, AB=6, BC=3/2. A=30° のとき角Cを求めよ
C0
6と C」「3V2 と 30°」という2組の向かい合う辺·角の間に成り立つ関係式
を、正弦定理によって作ります。.
3/2
sinC sin30°
6
6
sin 30°
3/2
. sinC=
32
30°
A
B
1
3/2 22
これと 0°<C<180° より, C=45°, 135°.
6
1
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24