Japanese classics
高中
已解決
『大江山いくのの道』の「こはいかに、かかるやうやはある。」のところで質問です。
"かかる"の品詞分解がラ行変格活用なのは何故ですか。
ラ変はあり、をり、侍り、いまそかりだけじゃないんですか?
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
『大江山いくのの道』の「こはいかに、かかるやうやはある。」のところで質問です。
"かかる"の品詞分解がラ行変格活用なのは何故ですか。
ラ変はあり、をり、侍り、いまそかりだけじゃないんですか?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
そうなんですね🤔確かに現代語訳でもあるで訳してました。回答ありがとうございました!!