Japanese classics
高中
已解決
古文の予習はしたほうがいいといわれたのですが
しないと大変でしょうか……
高1です。いまの実力は全然高くありません、、
( 謙遜とかじゃないです😹 )
英語と数学、どちらも苦手で、でもそのふたつの教科は
とても重要だと考えているのでそこにおもきをおいて
勉強したいんです
( ちなみに現代文も苦手なのでそこにも力を入れて
勉強できたらと思っています )
まとめると、英数(+現文)を中心に勉強したいんですが
古文にも力を入れて、予習をし、復習にも力をいれる……
などしたほうがいいのでしょうか、、
学校で古文単語の小テストがあるのでその勉強はいつも
きっちりやっています。
その小テストに合わせていけばいまもっている
古文単語帳は7周できる、みたいです
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
英数に重きを置いて勉強したいという考え方は大正解です。英数は基礎を積み上げていく科目ですので、2年生までに基礎が固まっていると圧倒的に有利になります。古文と現代文は2年生、他の教科の完成度によっては3年生からでも十分対応できるので、まずは英数の勉強に集中してください。