Japanese classics
高中
出来れば全ての問題の答え&解説を教えていただきたいです🙇🏻♀️
(答えだけでも十分嬉しいです😭)
受
語
く
閉
受
イア
イ
ぐ
ふ
づづ
る
く
ウウ
行
行
行
行
行
エ
未然形|連用形終止形|連体形|巳然形|命令形
ウ
H
四 部
ウる
ウれ
イよ
H
H
ウ
ウる
ウれ
エよ
7確認ドリル
次の動詞は、四段·上二段·下二段活用のど
れですか
日越ゆ 2恥づ 3書く4食ぶ 5来たる
41 四
確認ドリル
2 次の傍線部の動詞は、何行何活用ですか。
日鳥ならねば、空を飛ばず。島ではないので…
因庭に松を植ゑたり
8あやまちすな。心して下りよ
確認ドリル
次の動詞の活用表を完成させなさい。
語幹 未然形 連用形|終止形連体形| 巳然形|命令形|行|
活用の種類
活用一
足る| 足
主 田
活用一
ト
ない。
過く 興
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉