Certification
大學
已解決

教員免許取得について。春から大学生になるものです。将来就きたい職業はまだ未定なため、親はとりあえず教員免許を取るべきだと言っています。しかし、私は未定と言っても教員になる気はないし、とりあえずで取れるものだとは思いません。それでもせっかく教職課程がある学部なので、やはり取得に努めるべきでしょうか?

解答

✨ 最佳解答 ✨

📚さん、はじめまして。
部屋に積読が溜まってるのを、再確認しました…

さて、教員免許取得のお話です。

私は以下のような学部を数年前に卒業しています。
・経営学/商学系
・教員免許取得コースあり(国数英社と商業あたりはあったはずです)

ちなみに私はそこで、
・結果的には資格の勉強(非教職)をし、
・ペーパー試験✍️はなんとか受かりました。
・資格の勉強か、長期留学✈️かで入学時は迷いました
・教職はほぼ検討しなかったものも、
・今はなんらかの教職免許はあれなよかったなと思う
…といった感じです。

📚さんがおっしゃる通り教職免許は「とりあえずで取れるもの」ではありません。4月に初めても、夏🌻まで保たなかったり、一年続けられる人は少なかったはずです。ましてや4年時の教育実習なんて。

ただ親御さんの「とりあえず」なにか資格というのも、少し大学生より親御さんに近づいた身としては理解できます。
現代はやはり老若男女👨‍👩‍👧‍👦、一つは手に職を持っておきたい時代です。そして教職、ひろくは「教える技術」の証明は、私立公立学校に限らず、会社での部下への指導や、顧客へのプレゼンまで、非常に応用が効く・潰しの効くスキルです。

ただし、まぁ、「潰しが効く」という、ネガティブな要因を消すための努力は、継続させるのは難しいです。積極的に、これをやりたい、というポジティブななモチベと併せて努力するべきなんでしょうね。
つまり、「これは絶対嫌だ」と「これは金を払ってでもやりたい」の中間ぐらいの、「手に職」があるとベストなんでしょう。ぼくはベターぐらいな職についてます。

いくつか、この「中間ぐらいの手に職」を考える際のきっかけをくれるような本を紹介してこの長文を終わりたいと思います。どれも有名で良著です。

・13際のハローワーク(村上龍):言わずとしれた針路・キャリア指導の名著です。この本を端緒として、様々な“お仕事図鑑”が生まれましたが、おそらくこれが最も優れています。13歳に仕事の必要性・魅力をわかりやすく説明するというのは、とても高度な「教える技術」が求められるからです。

・タウンワーク等の地元のコンビニに無料で置いてある雑誌:コンビニはある種の地元密着型本屋兼図書館です。新聞や雑誌は、地域/コンビニ種類/店舗ごとに異なり、それだけで面白いです。そしてタウンワークやバイトル(?)とかの求人欄をみると、その地域にどんな仕事があって、どんな人材が求められているのかがわかります。地元に根ざした事業は、地味ではありますが、根強いです。(うちの地元とかだと、廃品回収の会社とかは古いですが、今でもバリバリ稼働してますね。キレイな街ですがゴミ箱が少ないので、彼らが良い仕事をしないと一瞬で街が汚れます。)

・プロフェッショナル 仕事の流儀 /NHKの名番組です。その人しかできない仕事、プロフェッショナルの仕事が出てきます。そこまでのものがなせる人はほんのひと握りですが、彼/彼女たちは、自分の好きなこと/得意なことを、徹底して追求してる人たちばかりなので、とてもライフワークを考えるうえで参考になります。

さて、他にもいくつかあるのですが(一時期、進路-キャリアの迷子してたので)、ひとまずこの辺りにします。また何かあればいつでもお話聞かせてください。宜しくお願いします。

🌸

とても丁寧な回答ありがとうございました。教員課程を取るかの決定まで残り3週間ほどあるのでじっくり考えたいと思います。ありがとうございました!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉