たとえば二酸化炭素分子が3個あるとして
CO₂, CO₂, CO₂
この中の酸素原子の数は
(O,O), (O,O), (O,O)
1分子あたり2個ずつあるので3×2=6個
二酸化炭素は分子というひとつのまとまりで数えているので、イメージとしては箱の数としてとらえるといいかもしれません。
C, O, Oの3つの原子が入った箱が10個ある。O原子は全部で何個あるか。
1つの箱に2個O原子が入っているので
10×2=20個
6.0×10²²個のCO₂分子の中に含まれるO原子の数は何個か。
CO₂分子1個あたりにO原子が2個含まれるので、6.0×10²²×2個
まとまりのイメージをうまくつかめるといいですね~