發布時間
更新時間
Undergraduate
第二外国語
ドイツ語ノートまとめ
58
2421
0
相關資訊


其他搜尋結果
與本筆記相關的問題
Undergraduate
第二外国語
大学で、英語を学ぶか他の言語を学ぶか選べるのですが、どちらがおすすめでしょうか? 他の接したことない言語を学んでみたいなという気持ちもありつつ、英語自体は苦手に感じているので「卒論とかを書くときに英語が読めないと研究の幅が狭まるから読めた方が良い」という意見をよく見るので、そこまで英語を使うのかは分からないけれど、受けた方が良いのかなという気持ちもあります。 心理学部生になります。 ご意見聞かせていただけたらと思います。m(_ _)m
Undergraduate
第二外国語
上次太谢谢你了を訳すと前回は本当にありがとう御座います。という文章に何となく訳せるのは分かるのですが、何故「谢谢」の後に你がくるのかわかりません。 質問なのですが、この「你」は何故ここに入るのですか。また主語ではなく、述語ですか? 有識者の方お助け下さい。
Undergraduate
第二外国語
中国語についての質問なのですが、「这是给你买的礼物」は「これはあなたに買うプレゼントです」という意味になるのですが、根本的になぜ動詞(是)と(买)が一つの文にあるのか分かりません。調べたところ連動文でもないと思いますし、是的構文でもないと思います。 ここでここで質問なのですが、 ①なぜこの文章に2つの動詞が入っているのですか ②この文章は主述述語文ですか!? ③前置詞である给は主語+给+(人/物)+動詞フレーズと習いましたがこの場合是(動詞)があるので適応されないですよね この①、②、③の質問に答えてくださる方よろしくお願いします 。
Undergraduate
第二外国語
(5)と(8)はなぜestarでは無いのかを教えて頂きたいです🙇♀️
Undergraduate
第二外国語
長文ですが日訳にできる方いらっしゃりますか? 翻訳使ってもでてこない表現があって分かりません💦
Undergraduate
第二外国語
スペイン語の問題です(*´д`) 4がなぜgustaになるのか分からないです💦解説お願いします!
Undergraduate
第二外国語
中国語の単語の質問です。*に書いてあるのはどういう意味ですか?
Undergraduate
第二外国語
フランス語です。 voici(ここに〜があります、ほらこれが〜です)や voila(あそこに〜があります、ほらあれが〜です) と、 il y a(〜があります) の違いはなんですか? 意味がほぼ同じなのに、なぜ語が違うのかがわかりません。 よろしくお願いします。
Undergraduate
第二外国語
ドイツ語の質問です 今からどちらへ行かれるのですか? Wohin gehn Sie jetzt? なぜgeht ではなくてgehenなのでしょうか?
Undergraduate
第二外国語
真ん中の週に一回以外は男性名詞ですが、unaではなくunにはならないのですか?
News
留言
尚未有留言