發布時間
更新時間
数学の点数を高レベルで安定させる見落としがちなテクニック
25
2155
0
相關資訊
Senior High3
数学の点数を高レベルで安定させる見落としがちなテクニックについてのノートです。
推薦筆記
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(中)~円と直線~
2419
11
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(後半)~積分~
2346
5
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1545
9
数学1二次関数とグラフ
649
6
数学Ⅲ §微積分基本公式
215
0
数学Ⅲ 平面上の曲線
175
2
数学III 複素数平面 解法パターン&ポイント
148
1
たった2ヶ月で数学の神になれる方法
146
2
相加相乗平均 早見チャート
85
0
【微分法と積分法】(上)微分係数と導関数
73
5
積分 不定積分
65
3
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
数Ⅱ 3次式の問題です。 3次式の乗法公式(写真の右側の解き方)で解くと 項を整理したり、2乗する段階で、どこで区切って計算すればいいのか分からなくなってしまうことがあります。 どなたか途中式に対するアドバイス、解説を教えていただけませんでしょうか? 補足になりますが、私はこの問題に関わらず、 途中式で苦戦することが多いです…。 答えや解説を見ても、省かれていることがあり、 「答えは合っているのに、途中式が分からない〜。載ってない無いところの解説が欲しいのに…。途中式ないと減点なのに…。」などなど…。悩んでいます。 前の単元でやったことがあったり、基礎的な計算だから 解説が無いということは分かっていますが、 オススメの対処法がありましたら教えていただきたいです。 見づらい写真で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
Senior High
数学
これは微分したあとの式を因数分解するのですか? それとも元の与式を因数分解するのですか?? こんがらがってしまったのでどなたか分かる方教えてください!!🙇♀️
Senior High
数学
高校数学、常用対数の応用です。 赤矢印のところで,どうしてこのように変形するのか教えてください!!
Senior High
数学
(2) 解答の置換の仕方が わかりません 教えていただきたいです
Senior High
数学
至急です。この問題を教え欲しいです😭
Senior High
数学
これを複素数平面を使って解いて頂きたいです
Senior High
数学
この問題が解答を見ても理解できません。誰か教えてください
Senior High
数学
画像の公式の証明をどなたか教えてください🙇♀️
Senior High
数学
この問題の(ii)はなぜ−3<-1<1じゃないんですか。
Senior High
数学
数学2、定積分の問題です。赤線部分がオレンジ線より前に来る理由がわからないです。いろいろな問題を解いていると赤線部分みたいなのがオレンジ線より後に来るのが正解のものもあって、違いが解らず手が止まっています。知恵を貸してください🙇
News
留言
尚未有留言