相關資訊

元K合塾,現T進の大吉先生による
数学Ⅲ 複素数平面 の講義ノートです。
理解するのが難しいとされる複素数平面も、平面ベクトルの概念を使えば簡単にとけます。極座標を理解して、ベクトルへの置換ができれば、平面図形をすべて複素数平面によって解くことが出来るようになるはずです。
気に入ってくだされば、
いいね、フォローお願いします。
数学Ⅲに関する質問ほか、
ノートのまとめ方などについても、
コメント欄に書いてくだされば
出来る限りで返信いたします。

留言
登入並留言推薦筆記
数学ⅠA公式集
5429
18
詳説【数学A】第3章 平面図形
3565
16
【解きフェス】センター2017 数学IA
678
4
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
318
3
センター2016 数学IA
217
0
【文系数学】難関国立私立向け問題<第32週>
170
1
2018年度 センター試験数学I・A
84
0
平面図形
69
0
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
☆の所からが、よくわからないです
Senior High
数学
ベクトルの内積の問題です。 解答の矢印の部分はノートのような書き方では解けませんか? なぜ解答は足し算をしているのですか?教えてくださいm(_ _)m
Senior High
数学
11月の進研模試の数学の問題です。 (2)で、マーカーを引いている部分は、 なぜ"未満"ではなく、"以上"という意味の記号を用いるのか教えてください。
Senior High
数学
この問題で使用する原点Oがどっから来たのかがよくわかりません。このことを踏まえて解説お願いします🙇
Senior High
数学
外心の座標の求め方が分かりません。
Senior High
数学
現在、数学の基礎問題精講を数1aから数3まで進めていて、終わった後に数学重要問題集に行こうと思っているのですが問題のレベル的にも繋げれるでしょうか?
Senior High
数学
3直線でx-y-7=0と2x-y+1=0が平行関係にならないと言えるのは、傾きが一定になり得ないからですか?
Senior High
数学
(3)です。 赤線を引いたところなのですが、 なぜxの範囲が-1から1になるのか分からないです。
Senior High
数学
汚くてすみません!全く分かりません! 教えて頂けると嬉しいです😭
Senior High
数学
パスカルの三角形がよくわかりません 求め方を教えてください🙇🏻♀️
News
4枚目の左上の問②の(2)の答えは、1/8ではないのですか?
大きくしたやつとかないですか?
字が小さ過ぎて見えにくいです。
ノートの取り方はとてもすごくいいのにもったいないです。
なんか上からですいません⤵⤵
ありがとうございます。これで点数取れますか?