發布時間
更新時間
Senior High
数学
♦️縦型動画♦️2021年Ⅰ・A第1問〔2〕の『倒し方』共通テスト数学解答解説
16
648
0
相關資訊

▼TikTok(11:47)
https://x.gd/XuBGj
▼YouTube(11:47)
https://x.gd/kNnUM
★知ってた?前問⇒後問の匂わせ!★
全体を通して、共通テストとしては難しく解き辛い問題でしたが、その分一般・二次試験でも通用する『重要な基本技』が沢山詰まっていました。
私が『式の形』や『図の形』から、使う定理・公式を連想した考え方はもちろん、『前の問が後の問の匂わせ!』や『条件は使い切ること』ということから、【時短】出来ることや【答え写しで瞬殺】出来ることに気づいた考え方も、難関大・有名大の一般・二次試験では『基本中の基本』です。
また(2)を考える際にやった、『節目の値』に注目して『解答の糸口』を見つける解き方も、一般・二次ではよくやるやり方です。知らなかった人は『こういう解き方もあるんだ…』ということをよく覚えておきましょう。
加えて、私が「正弦定理」に気づいたところや、ダメ元で問題用紙をめくったら(4)の問題に「外接円」と書いてある…と気づいた裏ワザ(!?)も、本番で非常に効果的です。良かったら真似してみて下さい。
▼TikTokトップ
https://tiktok.com/@yuta_math_a
▼YouTubeトップ
https://www.youtube.com/@yutatsukamotomath
其他搜尋結果
推薦筆記
【赤点回避!】クラス一番になった女の定期テスト勉強法
2308
18
3ヶ月で数学の神になる方法
1429
5
数学A 場合の数と確率 解き方攻略ノート
1324
3
テスト中、数学の神を降ろす技
427
1
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
一番で、なぜ答えのような計算式になるのかがわかりません、よろしくお願いします
Senior High
数学
数Aの問題です この画像にある(5)番の解き方が答えを見ても理解が出来なかったため、分かる方説明を添えて教えてもらいたいです!
Senior High
数学
数学Ⅲの微分法の問題です。左の写真の(3)の問題で、右の写真の赤線部の記述が書かれている理由が分からないので教えて欲しいです。
Senior High
数学
高一数Aです。 写真についてで、最大値は分かったのですが最小値が理解できません。 最小値の求め方を解説して欲しいです🙇🏻♀️
Senior High
数学
相加・相乗平均で最小値が求めることができるのはなぜですか??
Senior High
数学
iを使った解答の解き方が分かりません。 教えてください🙇♂️
Senior High
数学
なぜXが0の時10C 3になるんですか? 教えてください!お願いします。
Senior High
数学
数Ⅱ 領域 PR106の解説で、下から5,4行目がわかりません。 解説お願いします🙇
Senior High
数学
絶対値=3とかかれているのになぜ不等号を用いてるのですか?
Senior High
数学
なぜ赤線を引いた部分も因数分解しようという発想になるのか教えてください。
News
留言
尚未有留言