Japanese history
มัธยมปลาย

幕末とその後の流れがあやふやです。

黒船が来て、ほとんどの人が開国反対だったが井伊直弼が条約に調印。大反発をくらう。
薩摩藩や長州藩は尊王攘夷派でしたが外国と戦うことで外国には勝てないと実感し、外国と交流していこうとする。
そこで尊王攘夷派の幕府を倒す
そこから同時進行で廃藩置県や岩倉使節団の派遣、日清条規などを締結。
帰ってきた岩倉使節団は国内優先、留まっていた政府は征韓論を主張

という流れであってますか?

江戸幕府も朝廷も最初は尊王攘夷派だったということでしょうか?
もしそうならなぜ井伊直弼は尊王攘夷派の幕府の中で開国という判断を考えられたのでしょうか?

幕末

คำตอบ

幕府は、アヘン戦争で中国が負けていたのを知っていました
なので、幕府は、ビビって開国したということです。
しかし、朝廷や藩には、海外情勢など知る手段がないので、
攘夷を行おうとした。みたいな感じです。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉